恋愛・夫婦関係で失った自己肯定感を高める方法 他人に振り回されてしまったときのセルフケア

拡大
縮小
パートナーからの一言で深く傷ついたとき、どのように対処したらいいのでしょうか(写真:yoshan/PIXTA)
「自己肯定感」が低いと、自分に自信がないゆえに他人に気を遣い過ぎてしまいます。まわりの視線や評価を必要以上に気にしてしまい、他人に振り回され、心が疲れてしまうことが多いでしょう。
本稿では、そうした人間関係に関する自己肯定感の高め方を紹介します。他人の一言で深く傷ついたとき、嫌なことがあったとき、どのように対処できるのかを学びましょう。
心理カウンセラーである中島輝氏の最新刊『人生が変わる!自己肯定感を高める心のセルフケア大全』を一部抜粋、再構成してお届けします。

恋愛依存体質から抜け出すには?

自己肯定感の低い人は自分に自信がないため、恋人に「認められたい」という欲求が高まり、相手に依存する傾向があります。恋人の行動を制限したり、思い込みが激しくケンカになってしまったりといった失敗経験がある人は、やはり自己肯定感を高くする必要があるでしょう。

次ページ自分のためだけの「癒やしの時間」を持つ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT