高いのに宅配で爆売れ「ヤクルト1000」開発の裏側 店頭用の商品もスーパーやコンビニで品薄続く

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ヤクルト本社の大ヒット商品「ヤクルト1000」。既存の商品とは何が違うのか。

宅配用のヤクルト1000は1本130円。既存商品の中でも高単価だ(編集部撮影)

特集「図解!マーケティング最前線」の他の記事を読む

ヤクルト本社が宅配専用で発売した、ヤクルト1000が売れに売れている。同社はこれまでの商品と一線を画す、「次世代ヤクルト」として力を入れている。

ヤクルト1000は1本130円(税別)と、通常のヤクルトよりも高い。同社で業務部部長を務める小宮山光輝氏も、「今まで100円を超える商品は、そこまで売れてこなかった」と、驚きの声を上げる。

ヤクルト本社は、個人や企業を回って商品を販売する「ヤクルトレディ」による宅配用商品として、2019年10月からヤクルト1000の発売を開始した。関東1都6県から展開し、2021年4月からは全国販売に踏み切った。

爆発的ヒットで店頭用商品も投入

2022年3月期は1日123万本の売上を見込む。既存のヤクルト商品が伸びなやむ中、販売地域の拡大もあり伸び率は前年比2.9倍と既存商品と比べて高い。この販売好調を受けて、容量と価格を店頭用に変えたY1000を2021年10月から、コンビニやス-パーで販売。同商品は店頭で品薄状態が続く。 店頭品は、同じ棚に並ぶライバル品の容量との兼ね合いで110mlとした。

ヤクルト1000の開発にあたり、開発チームは既存商品との差別化を徹底した。

次ページ最初は売れるか半信半疑だった
関連記事
トピックボードAD