今回の危機で世界がどう変わり、個人レベルではどのような変化が生じるかをまず整理しよう。そのうえで、「教養」というキーワードを基に読書について考えていきたい。
まず新型コロナウイルスの蔓延により世の中は3つの点で意識が変わった。1つ目はITリテラシーの向上だ。ビデオ会議システム「Zoom」の活用が例に挙げられる。僕自身もコロナ以前はZoomで会議や講義をしたことがなかったが、今はZoomを使いこなしている。先進国の中で日本はデジタル化が遅れていたため、デジタル化の促進による生産性の向上が期待できる。
2点目はステイホームで家族や友人と過ごす時間の大切さを認識したことだ。以前は上司からの「飲みに行くか」という誘いに対し、「はい」と威勢よく返事をするという意識が社会に蔓延していた。だがステイホームをきっかけに、上司と飲みに行くよりも、家族や友人と過ごすほうがいかに楽しいかを認識する機会となった。実際、自粛中に上司とZoom飲み会をした人はどれくらいいるだろうか。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
無料会員登録はこちら
ログインはこちら