
いったい今、「起承転結」のどこにいるのか?
新型コロナウイルス感染症が収まりそうもない。7月下旬、世界での感染者は約1620万人、死者は約65万人となった(7月27日現在)。2020年初めに顕在化したこの新興感染症は、最初は中国の問題かのように見えた。武漢市や湖北省での感染が拡大する中で、日本での関心は、もっぱら武漢市からの帰還と横浜港のクルーズ船の動向に集中した。

しかし3月には、韓国や日本、欧州でも感染が拡大し、WHO(世界保健機関)はパンデミックを宣言した。とくに、イタリアとスペイン、英国での被害が目立った。日本でも4月に緊急事態宣言が出され、可能な限り自宅で仕事や生活をする行動変容が求められた。
日本での感染の拡大はかなり抑制され、5月には緊急事態宣言も解除された。こうした経緯から、「起承転結」でいえば「転」あたりにいるのでは、という想像に至ったのではないか。
実際には、米国での感染が再び拡大し、ブラジルなどの南米諸国、インドや南アフリカなどでの感染の拡大が止まらない。「米国の失敗」(感染者約423万人、死者約14万7000人、7月27日)は明らかである。こうした中で、日本でも東京を中心に再び感染が顕在化し、予断を許さない状況になってしまった。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 2167文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら