スマートフォンの顔認識をはじめ、AI(人工知能)の活用がさまざまな分野で広がっている。AIを開発する際に、実質的な標準となっているプログラミング言語がPython(パイソン)だ。人気の要因は「ライブラリ」が充実していることにある。
プログラミング言語には、「関数」という仕組みがある。複数の命令文による処理を1つにまとめたもので、コードを1行書くだけで実行できる。そして複数の関数などをまとめたのがライブラリだ。
ライブラリにある関数を使うと、高度で複雑な処理のコードを一から自分で書いて作る必要がなくなる。例えるなら、木を切るときにのこぎりを自作する必要はなく、提供されている工具箱(ライブラリ)内に準備されたのこぎり(関数)を使えるという話だ。
パイソンは、AIや画像加工といったカテゴリーごとのライブラリがほかの言語よりも多彩だ。文法もシンプルでわかりやすい。
ここでは入門として、写真を自動でリサイズするソフトを作っていこう。画像が横長なら幅800ピクセル、縦長なら高さ600ピクセルを上限に、縦横比を保ってリサイズする(横長、縦長は自動判定)。写真はCドライブの「pictures」フォルダー内に、「001.jpg」「2019北海道旅行.jpg」「P_20190821.jpg」があるとする。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら