有料会員限定

ハイエクで知る社会主義の理想と現実 読書|新しい社会のヒント

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

特集「コロナ時代の新教養」の他の記事を読む

大阪大学大学院准教授 安田洋祐(やすだ・ようすけ)1980年生まれ。2002年東京大学卒業。07年米プリンストン大学で経済学博士号取得。政策研究大学院大学助教授を経て現職。専門はゲーム理論、マーケットデザイン。

大きくは社会の仕組み、身近なものでは働き方や地域経済との関わり、そのよい面と悪い面が、コロナ禍の中で浮き彫りになった。僕たちは、今までとは明らかに異なる経験や頭の使い方をした。リモートワークも住まいとその近辺のみで過ごすステイホームも、平時にはありえなかったはずだ。これを次にどうつなげていくか。今はまだモヤッとしている思考に確かな軸を、そして新しい視点を与えてくれる本を紹介したい。

1冊目は『アイデアのつくり方』。1940年初版の本だが著者ジェームス・W・ヤングの主張は今も古びない。彼はまず、アイデアは既知のもの同士の組み合わせから生まれる、と明快に説明する。これは、経済学ではよく知られたシュンペーターの「新結合」、今でいうイノベーションの定義とよく似ている。そして、既知のもの同士をうまくつなげてアイデアにするには事物の関連性、一見するとバラバラな言葉や事柄を結び付ける能力が重要だともいう。これを身に付けるために、ヤングが自身と同じ広告業界の人々に勧めたのが、社会科学の勉強だった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
コロナ時代の新教養
教養としてのSF小説
「既成概念への疑義」を読む
読書|新しい社会のヒント
読書|人間と環境のあり方とは?
読書|リアル書店で出合った本
Part3 最強読書|本で教養を身に付けよ
写真のリサイズソフトを作ろう
エクセルVBAで業務効率化
コロナ時代の英語術2| オンラインサービス活用法
コロナ時代の英語術1 |ビジネスに効く心得とコツ
3つのチェックポイントで読み解く
インフォデミックを乗り越えろ
代表的なオンライン学習サービス
Part2 独学習慣|オンラインで学ぼう
アフターコロナの岐路
70人の経営者・スペシャリストが語る
第9講 人間関係|ゴリラに学ぶコミュニケーション
第8講 社会|新自由主義が終焉
第7講 宗教|問い直される存在意義
不安や疑問に応える
第6講 哲学|コロナ時代を思索する
第5講 経営|ビジネスリーダーの心得
第4講 歴史|疫病史観の知見
第3講 政治・経済| 生きるために『資本論』を読め
第1講 概論|教養を手に入れ世界を回す
本で得た知識は生きる
第2講 読書|ステイホームの今こそ読書を
コロナ時代を生きる術
Part1 集中講義
コロナ時代の新教養
激変する時代を生き抜く武器を身に付けよう
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内