有料会員限定

コロナ禍を脱炭素で克服 グリーンリカバリーに向け世界が動く

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

CO2排出を抑制しつつ、コロナ禍から経済を復興させる戦略でリードするEU諸国やカナダ。救済の条件として、企業に地球温暖化抑止の取り組みなどを要求している。

気候対策の新法案を発表するフォン・デア・ライエン欧州委員長(AFP/アフロ)

特集「脱炭素 待ったなし」の他の記事を読む

世界各国でロックダウン(都市封鎖)が実施され、数千万の人々が仕事を失った。新型コロナウイルスは世界経済に深刻な打撃を与えている。そうした未曾有の事態から経済を復興させる手だてとして、「グリーンリカバリー」が欧州を中心に提唱され、すでに一部の国で実行に移されている。これは、地球温暖化対策の国際協定であるパリ協定や、国連のSDGs(持続可能な開発目標)の道筋に沿って環境を重視し、よりよい社会を目指そう、という取り組みにほかならない。

コロナ禍克服のための世界各国の経済刺激策に関する情報を収集している英国の独立研究機関Vivid Economicsによると、主要国の経済刺激策は総額11.4兆ドルに上り、そのうち約30%の3.5兆ドルがグリーン、すなわち環境を重視したものと評価されている。中でも欧州委員会の経済刺激策「次世代EU」は、ほぼすべての予算項目がグリーンであると見なされている。

「次世代EU」とは、5月27日に欧州委員会が2021~27年の次期中期予算の一環として提案した、コロナ禍で打撃を受けた欧州連合(EU)加盟国への支援のための7500億ユーロ(約90兆円)に上る復興基金のことである。19年12月に発表されたEUの成長戦略「欧州グリーンディール」に基づき、「経済復興のための公共投資は、『環境に害を及ぼさない』原則に従う」と明記されている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
脱炭素 待ったなし
脱炭素キーパーソンに聞く1|IHSマークイット副会長 ダニエル・ヤーギン
グリーンリカバリーに向け世界が動く
不況対策に内燃機関車への補助金はない
再エネ大量導入や森林破壊ゼロへ動き出す
脱炭素キーパーソンに聞く2|丸紅 電力・インフラグループCEO 横田善明
CO2大量排出産業の宿命
再エネ店舗は普及するか
脱炭素 待ったなし
出遅れ日本でもエネルギーシフトが本格化
日本エネルギー経済研究所 専務理事・首席研究員 小山 堅
コロナ禍と原油価格急落で経済が苦境に
独仏はEV購入に100万円以上補助
「非効率石炭」退場の衝撃
Part2 脱炭素化への奮闘|重い腰を上げた日本政府
Part3 前進する再エネ|ついに日本も導入目標を策定
脱炭素の切り札となりうるか
脱炭素キーパーソンに聞く3|国際大学大学院教授 橘川武郎
強靱で環境性に優れたエネルギー
脱炭素キーパーソンに聞く4|東京電力リニューアブルパワー社長 文挾誠一
脱炭素キーパーソンに聞く5|日本経済団体連合会会長 中西宏明
石油・ガス企業の瀬戸際
Part1 石油の終焉|世界で相次ぐ巨額損失と破綻
インタビュー/MHIヴェスタス アジア太平洋地域リージョナルマネジャー 山田正人
欧州が野心的な水素戦略に着手した
「CO2削減の目標を出すべく議論している」
日本製鉄・鈴木英夫常務に聞く
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内