緊縮政策が相次ぐ産油国で政治・社会改革の要求の高まりが懸念される。
新型コロナウイルスは中東諸国でも猛威を振るっている。7月15日時点の中東諸国の感染者は約120万人で、世界の9%程度(米ジョンズ・ホプキンス大学調べ)に達する。中東の人口が世界人口に占める比率は約7%なので、中東はほかの地域に比べ感染者の比率が高いことになる。
中東で感染者数が最も多い国はイランで26.4万人。以下、サウジアラビアの24.0万人、トルコの21.5万人と続く。いずれも20万人超だ。ただし、ここ数週間の1日当たり感染者数が多いのは、サウジ(4000人前後)、イラン(約2500人)、イラク(2000人強)といった中東産油国である。感染者総数で3番目のトルコの1日当たり感染者数は1000~1300人と、これら3カ国より少ない。
新型コロナウイルスによる死者が中東で初めて発表された国はイランで、2月19日のことだった。米国の経済制裁を受けているイランは、政治・経済面で中国との関係が強く、イランと中国の間で商人の往来が活発に行われている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら