スティールがサッポロから完全撤退、本社も移転し戦線を大幅縮小

拡大
縮小


 ユニヘアーの現経営陣が力を入れているのは、これまで手掛けてこなかった40歳~50歳台用ウィッグの新市場開拓などの増収策だ。コストカットによる目先の増益策ではない中長期戦略が、スティール以外の株主にも支持されている。

ユニヘアーの経営改革が始まったばかりであるほか、米スティール本体のジョシュア・シェクター氏がユニヘアーの社外取締役に就任しているために、スティールがユニヘアー株をすぐ手放すことはなさそうだ。

スティールが日本上陸してからこの10年末で丸8年になるが、発行済み株式数の1%以上となる大きな取引は今年わずか12回(9月末まではゼロ)で、しかも全て「売り」。09年の38回や08年の34回と比較にならない。

5%以上を大量保有しているのは、いまやユニヘアー、天龍製鋸のわずか2銘柄。うち天龍製鋸は12月14日に13.02%の自己株買いを実施。まだスティールからの届け出はないが、スティールがこれに応じて天龍製鋸からも撤退した可能性がある。もしそうならば大量保有しているのはもはやユニヘアー1銘柄となる。

ユニヘアーを評価する金主がいることから、スティールの早期日本撤退はなさそうだ。ただ、最盛期に役職員、スタッフが合わせて十数人いたスティールだが、いまではわずか4人。広すぎる東京・丸の内のオフィスから、11年2月には、本社を同・神谷町界隈の身の丈にあった事務所に移転する予定だ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT