インターン・バブル、どう勝ち抜く? 大学3年生の就職戦線はすでに白熱

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
経団連による「倫理憲章」の改定で、2016年4月入社の就職活動は、例年より3カ月も後ろ倒しに。まだまだ先、とぼんやりしている学生も多いようですが、見えないところで戦いは始まっています。
ニクリーチに参加した女子学生(21)は、「大手に就職するつもりだったけど、選択肢を狭めないほうがいいと思いました」(撮影:大嶋千尋)

12月上旬のとある水曜日。ちょうど昼どきに、東京・渋谷の焼き肉店で、転職サイトなどを運営するビズリーチ(渋谷区)の取締役、新入社員、内定者が、2016年4月の入社を目指す大学3年生4人と大学院1年生1人と共に焼き肉を囲んでいた。

「ビズリーチって聞いたことある?」

「社長の本を読みました」

「他のベンチャー企業でインターンをする中で知りました」

ビズリーチの担当者がひと通り自社について説明すると、今度は学生から質問が飛ぶ。

そこへ、大きな肉の塊が!

学生たちは大歓声を上げて一斉にスマホを構え、あっという間に撮影大会状態に。SNSにアップするようだ。

表向きは「超短期決戦」

これは、「ニクリーチ」と名づけられたれっきとした採用活動。学生が専用サイトに登録すると、ビズリーチが会いたい学生に声をかけ、焼き肉を食べながら会社について説明する。場合によっては、採用フローに乗せることもある。

ニクリーチを初めて導入した15年入社の採用活動では1100人の登録者のなかから、フリーコメント欄が面白かった学生を中心に300人を呼んだ。友人を連れてきた学生もいたため、結果的に800人と焼き肉を食べたという。

竹内真取締役兼CTOは言う。

「当社は転職向けのサービスが中心の会社なので、学生への認知度はまだまだ低い。優秀な学生に当社の存在に気づいてもらいたくて始めました」

次ページ個別に学生と接触する企業が続出
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事