iPhoneとファナック結ぶ点と線
ファナックが象徴するように、日本の工作機械メーカーは今、アジア特需で沸きに沸いている。08年秋のリーマンショック後、業界の受注額は一時、前年同月比8割減まで激減した。それが09年1月以降は右肩上がり。最盛期には届かないが、依然プラス成長を続け、今年は年間1兆円に達する可能性もある。
牽引役は外需、とりわけ需要旺盛なのがアジアである。中国向けの受注高は、今年7~9月に1年前の3・5倍まで膨張。さらにここ数カ月は「アジアのEMS(電子機器の製造受託サービス)からの引き合いが伸びた」(大手メーカートップ)。
が、すべての工作機械メーカーが恩恵を享受できるとは限らない。
今春。一部の工作機械メーカーが“特需”といえるスポット受注を獲得した。発注元は中国・台湾系のEMSだ。ノキアの携帯電話やソニーの薄型テレビ、アップルの「iPhone(アイフォーン)」などについて、彼らは受託生産を請け負う。
ただし、EMSから工作機械メーカーに対する注文は、大量かつ短納期。価格要求も厳しい。そのうえ世界最大のEMS、鴻海精密工業の労働者ストでもわかるように、低コストが売りのEMSも、近年は人件費高騰に悩まされている。新設備導入による省力化・合理化は喫緊の課題だ。「そうした要望に対応できる会社は少ない」(中堅メーカー首脳)。