なぜ、人は「カード占い」に一喜一憂するのか 今出なくても潜在している“ハートのエース”

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

愛というハートのエースが自分に「巡ってこない」今だけど、それが巡ってくるかもしれない、という世界観ですよね。ただし、考えてみればこれはカード占いだけではなく、すべての占いにも通じること。

カード占いの場合には、なんといっても自分でそのカードを繰っているということに特徴があります。ひとつのカードセットがひとつの体系であることを考えれば、それはカード1枚1枚は、この世界を構成する各要素です。

カードが映し出す人生観

いうなれば、カード占いをしているときには、自分の手の中に世界のすべての構成要素を収め、小さな神のようにこの世界の運行に参与しているという感覚をもつことができるのです。

まったくのランダムネスとまったくのオーダー(秩序)の中間にある人生。カードはその人生観を映し出しています。そして、そこに参画しているというのが自分であると儀式的に確認しているのがカード占いの面白さなのではないでしょうか。


プレタポルテの関連記事
 シンクロニシティの起こし方(鏡リュウジ)
「心の速度を落とす」ということ(平尾剛)
大切な人への手紙は〝語感〟にこだわろう(茂木健一郎)

 

鏡 リュウジ 占星術研究家・翻訳家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かがみ りゅうじ / Ryuji Kagami

1968年3月2日生まれ。占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。占星術・占いに対する心理学的アプローチを日本に紹介したことで、幅広い層から圧倒的な支持を受け、従来の『占い』のイメージを一新する。英国占星術協会、英国職業占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。平安女学院大学客員教授。
著書に『秘密のルノルマン・オラクル』『ホロスコープが自分で読める 鏡リュウジ星のワークブック』ほか、「星語り」シリーズ、「12星座の君へ」シリーズなど、著書多数。メールマガジン『プラネタリー夜話』も刊行中
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事