ナッツ「最高の食べ方」、今話題の腸活法の3大秘訣 美容と健康の味方!「腸に効く食べ方」は?

拡大
縮小

また、この時期は、バレンタインも近く、ナッツ入りの「チョコレート」を食べる方も多いのではないでしょうか。

【3】ナッツ入りの「ビターチョコレート」
ナッツチョコ(写真:kikisorasido/PIXTA)

意外かもしれませんが、アダムスキー式腸活法では「ビターチョコレート」も「腸活スーパーフード10」の1つに挙げられています。そのため、「ナッツ入りのビターチョコレート」は、とてもおすすめの「腸活おやつ」です。

チョコレートの材料である「カカオ」には、「ポリフェノール」や「食物繊維」が豊富に含まれており、ビターチョコレートのタブレット1枚には、赤ワイン1杯に含まれる4倍の量のポリフェノールが含まれているともいわれています。

「『ミルクチョコレート』や『ホワイトチョコレート』ではダメなの?」と思われるかもしれませんが、アダムスキー博士のおすすめは「ビターチョコレート」カカオがもつ栄養成分が最も多く含まれ、砂糖が少ないのがビターチョコレートなのだそうです。カカオのパーセンテージが表示されているときには、なるべく数字の大きいものを選ぶといいですね。

また、アダムスキー博士は、チョコレートの腸活効果について、次のような面白い話をしています。

「幸せの実感」が腸の健康につながる

仕事や勉強で疲れたときに「チョコレートを食べてちょっと一息」する人もいるかと思います。じつは、アダムスキー博士曰(いわ)く、こうしてチョコレートを食べて「あぁ、おいしい!」と感じるのが、腸にとっては大事な時間なのだそうです。

「ストレスは胃腸の大敵」とよくいわれますが、食べる喜びを味わい、一瞬でもストレスから解放されることは、腸の健康に欠かせないことなのだそうです。そのため、アダムスキー博士は、「食事のときにはスマホを置いて時間を確保し、『マインドフルな食事』を心がけるように」とも話しています。

世界一健康的でバランスのとれた食事も、パソコンのモニターの前で急いでかきこんだり、仕事をしながら食べたり、ずっとスマホばかり見て味わうことなく食べれば、食事や食べ物のもつ効果が半減する、と「アダムスキー式腸活法」では考えられています。

平凡すぎてつい忘れがちなことですが、「食事を味わう」というのは、わたしたちの健康のために欠かせないことなんですね。

みなさんも、毎日の食事を味わい、「腸活」を心がけることで、体の内側から健康を手にいれてみませんか?

(医学監修:澤田幸男/医学博士、澤田肝臓・消化器内科クリニック院長)

森 敦子 翻訳家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

もり あつこ / Atsuko Mori

東京外国語大学イタリア語専攻卒業。アパレル企業勤務を経て翻訳の道へ。現在は書籍およびビジネス文書のイタリア語翻訳を行いながら、フリーランスでイタリア語を教える。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT