年収8000万?ラノベ作家「楽に稼げる1位」の真相 ライトノベル作家たちが語るリアル

拡大
縮小
某テレビ番組で、ラクに稼げる職業として紹介されてしまった「ラノベ作家」の真実とは
この記事の画像を見る(5枚)

《こんなに稼げるの?》

ネットをザワザワさせたのは、1月22日に放送された『バラまき!!〜新データ調査バラエティ〜』(TBS系)。

「年収はサラリーマンの平均くらい」

「『土曜☆ブレイク』という単発番組枠の企画で、MCを女優の松村沙友理さんと平成ノブシコブシの吉村崇さんが務めていました。人手や資材を“バラまく”ことでデータを集めてみるという趣旨です」(テレビ誌ライター)

当記事は「週刊女性PRIME」(運営:主婦と生活社)の提供記事です

テーマの1つに“子どもが憧れる仕事の中で、いちばんラクして稼げる職業は何なのか?”というものがあった。

「実際に仕事に就いている人に、睡眠時間や消費カロリーを測れるスマートウオッチをつけてもらって調査。総合ランキングでは、2位の消防官や3位の建築家を抑えてラノベ作家が1位になったんです」(同・テレビ誌ライター)

“ラノベ作家”って、いったい何のこと?

「ライトノベル作家の略称ですね。ライトノベルとは、アニメ系のイラストを多用している若者向けのエンターテイメント小説のこと。マンガのように誇張したキャラクターや設定が魅力で『涼宮ハルヒ』シリーズが有名です」(出版関係者)

(左)累計発行部数は2000万部と大成功した『ハルヒ』シリーズ。(右)白鳥氏が手がける『りゅうおうのおしごと!』は今春に最新刊が発売

文章を書く仕事だから、身体を動かすことが少なくてカロリー消費が少ないのは想像に難くない。衝撃だったのは、莫大な平均年収の額だった。

「ラノベ作家の平均年収が8085万円と紹介されていました。調査対象となり、実際に番組からも取材を受けていた作家は“ラクじゃない”“自分の年収はサラリーマンの平均くらい”と語っていたんですが……」(前出・テレビ誌ライター)

次ページラノベ作家の仕事とは
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT