「自分探し」を笑う人は、成長できない すべての能力開発は「志」実現のため

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

スキルを磨くことは、すべて志の達成につながっている

一般的に、「高尚なもの」「他人のために動くこと」が志のように思われているため、この定義は一見すると、多くの方が想定する「志」のイメージからは遠いものかもしれません。しかし、先に述べた坂本龍馬や松下幸之助の例を見てもわかるように、一定期間、人生をかけてコミットする目標を「小志」、一生涯を通じて達成しようとするものを「大志」と分けると、大志の実現は、あくまで無数の小志が積み重なりながら成されると言えるのです。

そして、このように定義すれば、中学のときに一生懸命取り組んだ野球、大学受験に真剣に取り組んだ1年、学生時代に大会での優勝を目指して頑張った体育会での活動など、その時々の営みを、「小志」としてとらえることができるはずです。つまり、誰もがこれまでにさまざまな志を抱き、それを積み上げながら生きてきているのです。

あるときに胸に抱いた志を達成するために、必死に活動し、いずれ終焉を迎える。それまでの自らの活動の意味や位置づけを客観視しつつ、次に取り組むことを自問自答する。そして、新たな目標を設定し、またその達成に取り組んでいく。これこそが、何歳になっても続けるべき、「自分探し」にほかなりません。

この記事を読まれている方の多くはビジネスパーソンの皆さんだと思います。現在の仕事や業務に人生をかけてコミットできているのであれば、迷うことなく、「やりきった感」で心が満たされるか、なんらかの力が働き、それが終わるまで、突き進んでみてください。きっとその先でまた、新しい志を育てることができるはずです。

もし、現在そうした状況にないのであれば、ぜひ、自分自身の志がどのような状態にあるのかについて、自分の心と見つめ合っていただければと思います。

これまで3回の連載でお伝えしてきたすべての能力開発は、志の実現、そして次の志を育てることにつながっていくと思います。逆に言えば、志がなければ能力開発にも力が入りません。能力開発と「自分探し」は、クルマの両輪なのです。

(お知らせ)新刊『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10』の刊行を記念し、下記のとおりセミナーを開催いたします。
セミナー名:「成長スピードを加速させるスキルとトレーニング方法」
日時:11/18(火)19:30~
場所:グロービス経営大学院名古屋校
詳細は、こちらをご覧ください。
田久保 善彦 グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

田久保 善彦 / Takubo Yoshihiko

慶應義塾大学理工学部卒業、学士(工学)、修士(工学)、博士(学術)。スイスIMD PEDコース修了。株式会社三菱総合研究所を経て、現在グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長。経済同友会幹事、上場企業およびベンチャー企業外取締役等も務める。著書に『ビジネス数字力を鍛える』『社内を動かす力』(ダイヤモンド社)、共著に『志を育てる』、『グロービス流 キャリアをつくる技術と戦略』、『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10』(東洋経済新報社)等、多数。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事