2022年「生活が苦しくなる悪い円安」にはならない 黒字を稼ぐ日本経済の「底力」は健在なり!

✎ 1〜 ✎ 94 ✎ 95 ✎ 96 ✎ 最新
拡大
縮小

日経電子版を探してみたら、驚くべし、2012年2月6日に掲載された対談記事がちゃんと残っていた 。このときは菅野雅明氏が、「2015年には経常収支は赤字に転落する」と主張していて、筆者が貿易動向調査会を代表して「そんなことはないですよ」と言っている。

議論の中身はハッキリ言って当方が押され気味であるし、震災の爪痕が残るうえに超円高で産業空洞化が進み、政府は民主党政権でまことに頼りなく……という往時の記憶が思い出されてくると、確かに菅野説のほうが、説得力があった。

日本経済の輸出競争力は衰えていない!

それがなんと2020年代になっても、同じような議論が通用するという現状には、いささか唖然とするほかはない。ともあれ、日本経済の輸出競争力は衰えておらず、モノづくりはまだまだ健在なようなのである。

経常収支についても同じことが言える。貿易収支はほぼ均衡ベースとなっているものの、日本人や日本企業が海外に保有する資産からもたらされる第1次所得収支は22兆円を超える規模となっている。2022年に向けて、世界的に金利は上昇傾向となるだろうから、配当は増えるだろう。ということは、経常黒字も安定的に続くということになる。

2022年の経済予測において、「日米金利差の拡大によるドル高円安」という観測を最近よく耳にする。

いわゆる「悪い円安」という議論だが、この貿易動向調査を見る限り、円が一方的に売られる展開は考えにくいのではないか。

世界経済がウィズコロナの下で経済正常化に向かう中にあって、貿易は輸出入ともに伸びている。2022年の日本経済を展望するうえにおいて、心強い材料ではないだろうか(本編はここで終了です。次ページは競馬好きの筆者が週末のレースを予想するコーナーです。あらかじめご了承下さい)。

次ページさて競馬コーナー。週末は2歳牝馬女王決定戦!
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT