永遠にモテない男にありがちな話し方の超勘違い コミュニケーション強者は「嫌われない」が最優先

拡大
縮小

そんな中、人と人とのコミュニケーションをつぶさに見ていると、

「この人は人に好かれるだろうな」とか

「この人、コミュニケーションがとっても上手だな」

と思わせる人がいる一方で、

「この人は話し方で損しているだろうな」とか

「そんなこと、今ここで言わなくてもいいのになあ」

と思う人も少なくありません。

人間関係は話し方が9割。

ここまで話してきた、相手の感情を良くする話し方は大切なのですが、それ以上に相手の感情を害さない話し方をすることが大切なのです。

まずは「好かれること」より「嫌われないこと」

ここでまた、1つ覚えておいてほしいことがあります。

コミュニケーションにおいて、最も重要なことは、

「好かれる前に、まず嫌われないこと」

です。

人の感情は、快と不快の2つしかありません。

プラス軸の感情とマイナス軸の感情を行ったり来たりしていると、想像してもらえるとわかりやすいと思います。

『人は話し方が9割』(すばる舎)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

特に初対面においては、

「この人は感じがいいな」「この人とは仲良くなりたいな」

か、

「この人、なんか嫌だな」「これ以上話したくないな」

のどちらかで印象が決まります。

その時、相手のメモリが悪印象のほうに大きくふれてしまうと、ゼロに戻すために相当な努力をしなければならなくなります。

つまり、話し方の上手な人は、一度人から嫌われてしまうと、その後どんなにがんばってもリカバリーが難しいことを知っていて、好かれるよりも嫌われない話し方をすることに細心の注意を払っているのです。

永松 茂久 人財育成JAPAN代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ながまつ しげひさ / Shigehisa Nagamatsu

大分県中津市生まれ。講演の累積動員数は延べ60万人にのぼる。3坪のたこ焼き屋からスタートし、現在は作家として活躍。自身の執筆だけではなく、次世代の著者育成、出版コンサルティング、経営コンサルティング、出版支援オフィス、講演、セミナーなど、数々の事業を展開する実業家でもある。『人は話し方が9割』『人は聞き方が9割』『リーダーは話し方が9割』『喜ばれる人になりなさい』(すばる舎)など著書多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT