「きのう何食べた?」万人から愛される納得の理由 最大の魅力は2人の愛が「加点方式」なこと

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

料理が得意ではない私も、連ドラの「ツナとトマトのぶっかけそうめん」、劇場版の「リンゴのキャラメル煮」は作った。これなら作れると思わせる料理や、今ある材料で作れる料理というのは、重い腰を上げさせて人を台所に向かわせるもの。

そういえば、連ドラ放送中は登場した料理をこぞって作り、SNSにドヤ顔でアップする人が大量発生。サッポロ一番は断然塩派の私でも、素直に「今度味噌も買ってみるか」と思わせるだけの説得力が、この作品に登場する料理にはあるからね。

ささやかな日常こそ最上の幸福

個人的には、このふたりが中年期であることがとても重要だったと思う。そもそもクローズドなゲイだったシロさんとオープンなゲイのケンジは、40代だからこそいたわり合える。若い頃にノンケのフリをして女性と付き合ったことがあるシロさん、昔浮気をして恋人を傷つけたことがあるケンジ。嘘の苦しみも自責の念も痛みも経験済み。

年齢を重ねたことで、切り捨てられるようになった欲望やこだわり、沸点が低くなった感情、視点を変えることができる柔軟性、優しい嘘の使い分けなどに説得力もある。もちろん、すべての中年がこんなに成熟しているわけがないのだが、「毎日ふたりで一緒にごはんを食べる」というささやかな日常が本当の幸せだと思えるのは、経験と年齢を重ねているからでもあり。

この対比として登場するのがジルベールこと井上航。磯村勇斗が演じるジルベールは、自分にベタぼれな年上彼氏の小日向大策(山本耕史)をワガママ言いたい放題で振り回す。

ジルベールこと井上航(写真:劇場版『きのう何食べた?』公式サイトより)

彼氏に時間とお金をかけさせ、心配をかけて、愛情の試し行動を繰り返しているのだ。素直に愛を口にせず、安売りしたら軽く見られると思っている。「恋愛は駆け引き」が信条。この感情の起伏が激しい年齢差カップルの存在は大きい。中年同士のシロさんとケンジが穏やかな日常を最上の喜びとする意義を、より際立たせているからだ。

次ページ中年期を描くことで生じた一体感
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事