この原稿は新幹線の中で書いている(11月18日)。ここへきて新型コロナ感染が下火になるにつれて、10月くらいから筆者も地方での講演の仕事が復活してきた。内外情勢調査会の講師で、広島県福山市に向かう途中である。
グリーン車は久々の「満席」!
今朝の東海道新幹線のグリーン車はなんと満席だ。10月、緊急事態宣言明け直後に東北新幹線で新青森駅に向かった際には車内はガラガラで、Zoomを使ったリモート会議に参加できたくらいだった。
新幹線グリーン車の満席を体験するのはいつ以来だろう。たぶんリーマンショック以前、2005年の「愛・地球博」の頃以来ではないかと思う。
それというのも、経済活動が再開に向かっているからで、それ自体は大いに結構なことだ。夜の銀座なんて、10月末には完全復活していたぞ。そこは皆さん、マスクはしているし、きれいどころはフェイスガードをして接客している。
それでも久々に戻ってきた日常を、互いに満喫している様子であった。筆者を連れて行ってくれた社長さんも、今期は交際費もほとんど使っていなかったようだから、まあ、いいじゃないですか、ご同輩。
しかるにこんな風に経済活動が戻ってくると、あちこちでボトルネックが生じ始めている。コロナ禍で供給を絞っていたところへ、需要が急に戻ったらそうなるのは当たり前だろう。
一部の地域では、ガソリン価格が「リッター170円」を超え始めた。農業や漁業の現場が大変だ、介護や福祉の仕事にも影響が出ているということで、経済産業省は石油元売り業者に対して補助金を出すという。
おいおい、待ってくれ。元売り業者にお金を渡したところで、彼らが値下げをするとは限らないだろう。あるいは元売りが値下げをしてくれても、ガソリンスタンドが下げるという保証はない。
そんなことより今あるガソリン価格には、リッター50円程度の揮発油税が上乗せされているはず。それを時限的に減税するほうがよっぽど合理的ではないのか。「一利を興すは一害を除くに若かず」なんて言葉を君らは知らんのか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら