日本とドイツ「移民」の違いで生じた決定的な差 2000年前からローマの哲人が見抜いていた本質
少子化は、先進資本主義国における共通した問題だ。経済成長を維持するためには、移民を受け入れるしかない。
第2次世界大戦の敗戦国である日本とドイツは、戦後、驚異的な経済成長を遂げた。21世紀になって日本経済が停滞しているのに対して、ドイツはEU(欧州連合)の盟主となり、経済成長を続けるとともに政治的、軍事的にも影響力を拡大している。
大国であり続けようとしたドイツと放棄した日本
第2次世界大戦後もドイツは大国であり続けようとした。対して日本は大国であることを無意識のうちに放棄してしまった。その違いはどこから生じるのであろうか?
それは移民を受け入れるか否かだ。ドイツは移民を受け入れることで、民族問題、宗教対立などの社会的軋轢が生じることを認識していた。それでも経済成長を続け、大国としての地位を維持するために移民受け入れという選択をしたのだ。
日本の場合、移民はいないという建前になっている。しかし、技能実習生という形で実質的に移民を受け入れている。
移民がいないという建前になっているので、移民に関するルールも存在しない。その結果、技能実習生たちが劣悪な労働環境に置かれ、技術が身につかないような肉体労働に従事させられている。
このような、なし崩しで実質的な移民を受け入れることで、目には見えにくいが民族問題が生じている。今のうちに手を打たないと10年後に日本社会も深刻な民族問題を抱えることになる。
残念ながら、日本の政治家で移民問題の重要性を認識している人があまりに少ない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら