米紙の信頼性調査で日本車が上位を独占した理由 電気自動車はまだランキングで下位にとどまる

拡大
縮小

18日発表の米消費者団体専門誌コンシューマー・リポーツの最新の信頼性調査では、電気自動車(EV)がランキングで下位にとどまった。

米テスラは2年連続で最下位から2番目

米テスラと同社のEVラインアップは、2年連続で最下位から2番目となり、同ブランドを下回ったのは米フォード・モーターのリンカーン部門だけだった。

ただし、これには意外な理由がある。EVの信頼性を低下させているのは、バッテリーやモーターではない。特にテスラなど自動車メーカーが、モダン感を醸し出して新しい物好きにアピールするために、最新のガジェットを車に搭載していることが原因だ。EVでは空調や座席の調整にタッチスクリーン制御が採用される傾向があり、それが問題につながっている。

次ページ上位10位のうち8つを日本ブランドが占める
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT