ダイハツ「軽ハイブリッド」20万円高になる根拠 ヒントはロッキー「e-SMART HYBRID」にあり

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「軽自動車のハイブリッド化」を目論むダイハツの狙いとは(写真:ダイハツ工業)

コンパクトSUVのダイハツ「ロッキー」と姉妹車のトヨタ「ライズ」が、2021年11月1日にハイブリッド車を追加発売した。

ロッキー/ライズはダイハツが開発と製造を行うため、ハイブリッドシステムは「プリウス」をはじめとしたトヨタ車が採用するトヨタ製の「THS-Ⅱ」ではなく、「e-SMART HYBRID」というダイハツ独自のもの。トヨタとの提携を生かしながら、開発されたシステムだ。

e-SMART HYBRIDの一番の特徴は、ハイブリッドの“方式”にある。エンジンの力も駆動力として使うTHS-Ⅱとは異なり、エンジンは発電に徹し、走行は電気モーターのみで行う“シリーズ方式”を採用する。日産が「ノート」や「セレナ」に搭載する「e-POWER」と似た方式だ。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

ハイブリッドシステムには、1つのモーターが駆動(走行)と減速時の発電(回生)を両方とも受け持つ方式もあるが、この場合は発電とモーター駆動を同時には行えない。

その点でe-SMART HYBRIDは、発電機と駆動用モーターを別々に搭載するので、同時に作動させられる。つまり、e-SMART HYBRIDは、ハイブリッドシステムの中でも凝った機能を持つ部類に入るのだ。

ハイブリッド代は約30万円

e-SMART HYBRIDのWLTCモード燃費は、ロッキー/ライズともに28km/L(駆動方式は前輪駆動の2WDのみ)。

トヨタ「ヤリスクロス」の27.8~30.8km/Lと並ぶ、優れた数値を達成しており、ホンダ「ヴェゼル」の24.8~25km/L、日産「キックス」の21.6km/Lを大幅に上まわる。

ロッキー/ライズは、全長4m以下のコンパクトな5ナンバー車で、e-SMART HYBRID搭載車の車両重量は1060~1070kgと軽いが、それを踏まえても優れた燃費だ。

しかも、e-SMART HYBRIDは価格が安い。上級グレードのロッキー「PremiumG HEV」とライズ「Z」の場合、e-SMART HYBRIDと1.2Lノーマルエンジンの価格差は、28万9000円だ。

「ロッキー」の最上級グレード、Premium G HEV(写真:ダイハツ工業)

他車のガソリン車とハイブリッド車の価格差を見てみると、ヤリスクロスは37万4000円高(グレードはZとG)。ヴェゼル「e:HEV X」は、ガソリン車「G」を37万9500円上まわる。

ハイブリッドの価格は、同程度の装備を採用したガソリン車に比べて35万~60万円の上乗せになるのが通例だが、ロッキー/ライズは30万円を下回る価格差に収めているのだ。

開発者は「e-SMART HYBRIDはコストを徹底的に抑えたため、SUVのハイブリッドでは価格が最も安い」と言う。たしかにエントリーグレード同士で先の、ヤリスクロスやヴェゼルe:HEVと比べると、

ロッキー「ハイブリッドX」の211万6000円に対し、ヤリスクロス「ハイブリッドX」は228万4000円、ヴェゼル「e:HEV X」は265万8700円と、ロッキーが突出して安い。

次ページ「パッソHYBRID」が登場しないと言えるワケ
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事