理解不能…?妻の言葉を翻訳してみた 精神科医Tomyさんの「夫の悩み相談室」
残業で午前0時すぎに帰ると、流しに共働きの妻が子どもたちと食べた夕食の皿が、洗われずに残っていることがある。僕が食べたものではないので放っておくと翌朝、妻が黙って食洗機に入れている。なぜ前の晩に食洗機に入れないのか。僕へのアピール? あまりにも遠回しなので、どう言葉をかけていいものかわかりません(東京都/37歳/会社員)
【回答】
これは先ほどの「共感」に加え、妻からの「おためし」が入っているので余計に厄介よ。妻は「私は疲れているの」ということを夫に気づかせて、どう出てくるかを試している。妻の試験に合格するつもりがあるなら、さりげなく皿を洗っておいてあげたほうがいいわ。ここで難しいのは、翌朝、「洗っておいたよ」と妻にアピールすると、「ウザッ」と思われるかもしれないってこと。そっとやっておいても、妻は必ず気づいてボーナスポイントをつけてくれるから、わざわざ無駄な労力をかけてアピールして、そのボーナスをふいにする必要もないわ。これ、無理して毎日やる必要はないの。ありがたみがなくなるし、次の要求と次のおためしが始まるから。
この夫は自覚があるけど、家事分担をきちんとして「これは僕がやる仕事じゃない」と判断している夫は、残された皿や妻のメッセージに気づかないことすらあるわ。残念だけど、その時は妻の独り芝居になってしまうわね。参考になったかしら?
子どもが生まれて間もないころ、「僕も手伝うね」と言ったら、すごく怒られました。とくに意識もなく言ったのですが、「手伝う」はあくまでも主体が別にいて、「フォローするよ」という意味で、夫婦平等に働いているんだから、せめて「協力するね」でしょ!、と。そんなに細かい言い回しまで気をつけなければいけないのでしょうか(長野県/43歳/会社員)
【回答】
明らかに妻はいま、不機嫌ね。不機嫌である理由が必要だから言っているだけで、「ごめん悪気はなかったんだよ」と、さらっとポジティブに聞き流しておけばいい。あとは、この時だけじゃなくて、今までのいろいろな出来事が積み重なって、コップから水が溢れたという可能性もあるわね。あの時もやってくれなかった、これもしてもらえなかったのは、そもそも夫が主体的ではないからだ、と。
とはいえ、水が溢れてから突然言われると、言われたほうは何のことか見当がつかなかったり、「今までは何だったのだ」とガビーンとなったりしてしまうから、本来はちょっと気になることがあるたびに、軌道修正してもらったほうがいいのよね。夫婦のベクトルのささいな食い違いが表面化して、まだ自分が冷静でいられる間に少しずつ方向を直していくこと。けっこう大切なのよ。参考になったかしら?