アメリカ軍「アフガン撤退」日本と韓国への意味 アフガン動乱はアジア情勢に影響を与えるか

拡大
縮小
アメリカ軍のアフガニスタン撤退は、極東におけるアメリカの同盟国にどんな影響を与えるのか(写真:Victor J. Blue/The New York Times)

1975年4月中旬、北朝鮮指導者だった金日成主席は、毛沢東主席をはじめとする中国共産党幹部と会うために北京へ急いでいた。カンボジア・プノンペンがカンボジア反政府勢力クメール・ルージュに陥落し、ベトナムでは北ベトナム軍がサイゴンでの勝利に向けて躍進していた。アメリカ軍が撤退を迫られる中、金日成主席は中国共産党に、今こそ韓国を解放するときだと語った。

極東アジアにおけるアメリカの同盟諸国が、1960代後半からインドシナ半島で次々と起こった事態に衝撃を受けていたのは間違いなかった。アメリカは朝鮮半島から第7歩兵師団を撤退させ、ニクソン大統領は同盟軍に対してもっと自国の防衛力に頼るようにと告げた。

韓国の朴正煕大統領は秘密裡の核兵器開発計画に乗り出し、台湾もそうした。日本はその選択肢を思案したものの、そうする代わりに中国への接近を選び、ニクソン大統領が中国との国交を発表した後に素早く国交正常化へと動いた。

焦るヨーロッパと、様子見の構えの日本と韓国

サイゴンの陥落とアメリカが支援するアフガニスタン政府の驚くほど急激な崩壊とを比較する記事が現在、中国やアメリカのメディアを賑わせている。アメリカでは評論家たちが、ヨーロッパやアジアの同盟国がアメリカの決断や信頼性に疑問を投げかける一方、中国とロシアは、急いでその戦略的空白に入り込もうとしている。

ヨーロッパ側の懸念は如実に見て取れるが、それも無理はない。NATO同盟国は自国の軍隊をアフガニスタンの戦争に派遣したものの、今度は大慌てで軍隊や外交官、関係者を撤退させなければならなくなったのだ。

一方、韓国と日本では、今のところまだヨーロッパほどの切迫感はない。両国は今やアメリカの海外駐留軍事力が最大規模で集中する国となり、アメリカ海軍・空軍・陸軍合わせて総勢8万5000人近くが駐留している。

次ページ日本はアメリカ軍撤退をどう見ているか
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT