キプチョゲがナイキと紡いだ「2時間切り」物語 「厚さは速さだ」のナラティブが浸透した理由

拡大
縮小

これはBreaking2という人類の限界突破への挑戦が、アスリートとそれをサポートするチームのメンバー一人ひとりの物語として描かれた、非常にエモーショナルな内容だ。SNSでのコミュニケーションでも、2017年時点で#Breaking2の累積インプレッションは2兆回を超えるほどのインパクトがあった。

さて、実は冒頭で紹介したピンク色のシューズ「ネクスト%」の原型(プロトタイプ)は、もともとこの3選手のために開発されたものだ。2017年には「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4%」として市販されている。このシューズは厚底なので、反発がありながら疲労が残りにくいのが特徴だ。ソールの厚みとシューズ下部のカーボンプレートによって、高い反発力とクッション性を実現している。

このシューズとアスリートの努力、そしてサポートチームの貢献もあり、イタリアでの2時間25秒という記録が達成されたとも言える。その後、2018年に厚底シューズを履いたキプチョゲ選手がベルリンマラソンで世界記録を更新。2時間1分39秒という公式世界新記録を叩き出す。

日本では箱根駅伝で注目される

この頃から日本のトップアスリートの間でも、厚底シューズを履いた選手が次々と記録を塗り替えていく。2018年、東京マラソンで厚底シューズをはいた設楽悠太選手が16年ぶりに日本記録を更新。その約7カ月後、10月のシカゴマラソンで大迫傑選手がやはりナイキの厚底シューズで、設楽選手の記録を上回る2時間05分50秒で日本記録を更新したのだ。日本選手のこの様子は日本のメディアで大々的に報道され、国内でも着用する選手が増えていった。

そして2019年10月、キプチョゲ選手は再びオーストリアのウィーンでBreaking2の挑戦をする。結果は、1時間59分40秒。34歳のキプチョゲ選手が、とうとう人類で初めてフルマラソンで2時間の壁を突破したのだ。この偉業には世界各国から称賛の声が相次ぎ、アメリカ元大統領のバラク・オバマ氏も祝福のコメントを寄せるほどだった。ナイキは2016年にBreaking2プロジェクトを発表してから3年で、目的を達成したことになる。ところが、日本ではこのニュースはあまり大きく取り上げられることはなかった。

日本中がこの厚底シューズに注目しだしたのは、キプチョゲ選手の偉業から2カ月後、箱根駅伝で大半の選手がこのシューズを履き、区間新記録を次々と更新してからだ。つまり、厚底シューズのグローバルなナラティブはイタリアから始まり、ウィーンで達成したが、日本では2020年の箱根駅伝から本格的に取り込まれたことになる。かように、日本における箱根駅伝の影響力は凄まじいのだ。

次ページ日本でのメッセージは「厚さは速さだ」
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT