明日のリーダーのために 葛西敬之著

拡大
縮小
明日のリーダーのために 葛西敬之著

JR東海会長が、48年の長きにわたり鉄道とともに歩んできた自身の人生を、体験的リーダー論として説いた。

経営が赤字の一途をたどっていた旧国鉄時代の苦労から、分割民営化時の政治がらみの紆余曲折、JR東海発足後の民間としての再出発、リニアモーターカーへの熱い思いなど、その都度著者が何を念頭に経営に携わってきたのかを語っている。

いつの時代にも求められるリーダーとは、大局感と長期展望を持ち、刻々と変化する状況に臨機応変、果断迅速に対処することができる人物だという。また、古代からの日本史を彩ってきた各時代のリーダーたち、それぞれの資質の分析に一章を割いているのも興味深い。

文春新書 798円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT