中国は貸出鈍化が成長鈍化を意味しなくなった 重要な景気指標クレジットインパルスの意味

拡大
縮小

中国で製造業を営む楼仲平さんには、銀行や行政からの新規融資に関する提案が後を絶たない。楼さんは規模が小さめの企業にもようやく関心が向けられるようになったと感じている。

米スターバックスなどに飲料用ストローを供給している双童日用品の経営者、楼さんは「多くの融資会社が資金を投じたいとか、もっと早く発展できるよう手助けしたいと言って接触してくる」と語った上で、「資金繰り環境はこれまでになく良好だ」と話す。

経済構造の中心が不動産・建設業からテクノロジー企業へシフト

中国当局は国内の与信拡大にブレーキをかけつつあるものの、必ずしも経済の伸びや商品需要の減速を示唆するものではないことを楼さんの経験は示している。与信と成長率の関係性にかつてほどの強さがないためだ。

新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)に関連する輸出の好調は続く見通しで、今年は外需が中国経済のけん引役の1つとなっている。国内に目を向けると、新規融資が楼さんのような民間企業にも見られる一方で、多額の借り入れをしなくても事業を拡大できるサービス・テクノロジー企業が中国経済全体に占める割合も大きくなっている。

ビジネスモデルの変化に伴い、高水準の負債を抱える不動産セクターへの投資と、与信が切り離されたと主張するエコノミストもいる。

次ページ経済構造の中心が不動産・建設業からテクノロジー企業へシフト
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT