「小一の壁」のリアルは働くママにこんなにも過酷 「うちだけじゃない」の安心感で乗り越えたい壁

拡大
縮小

今年四月に長男が小学校へ入学。働くママとして感じた噂の「小一の壁」について、色々な壁を感じたのでレポートしようと思います(写真:Domani)

育児と仕事の両立が難しい「小一の壁」

当記事は、Domani(ドマーニ)公式ウェブサイトの提供記事です

子供が小学校に入ると、保育園に比べて自由の利かない学校生活で、育児と仕事の両立が難しくなり、ワーキングマザーの前に大きな壁が立ちはだかる。世間ではどうやらそれを「小一の壁」と呼ぶようです。今年四月に長男が小学校へ入学し、いろいろな壁を感じたのでレポートしようと思います。

1.「学校楽しい!もっと学校にいたい!」の落とし穴
(写真:Domani)

入学前に心配していたのは、「わが子は学校になじめるかな?」「お友達できるかな?」「楽しんで毎日行ってくれるかな?」そんなことでした。

実際に入学してみると、わが子は男の子ということもあり、すぐにお友達ができたようで毎日「学校楽しい!(学校内にある)アフタースクールのお迎えも遅くして〜!たくさん友達と遊びたいから!」と言うように。

私自身も4月から人事異動を受け、仕事内容が少し変わりバタバタしていたので、子供の言葉を間に受け、毎日時間めいっぱいアフタースクールに預けていました。お迎えはどっぷりの夜になってから。

そんな日々が何日か続き、出社していていた私へ1本の電話。「息子さんが、アフタースクールで嘔吐しました。迎えに来てください」とのこと。その日はちょうどミーティングが重なっていて、すぐに駆けつけることができず、なんとか祖父にお迎えをお願いし、私自身もミーティングを1つキャンセルし、急いで帰宅。

次ページ子どもと一緒の時間をゆっくり過ごしたいジレンマも
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT