歴史の奥深い「ヒップホップ」若者が虜になる背景 「ラップ」との厳密な違いを説明できますか?

拡大
縮小

ブロック・パーティーから誕生した、カリスマ的DJが3人います。

1人目はジャマイカ系のクール・ハークです。ハークは、ターンテーブル2台に同じレコードをかけて、パーティーが盛り上がるブレイクの部分をつなぎ続けました。

ブレイクとは、ドラムのリズムだけになる部分のことです。これをリプレイしたハークの発想が、「ブレイクビーツ」という技術の源流となります。また、ブレイクに合わせるダンサーたちの踊りは流行して、「ブレイクダンス」と呼ばれるようになります。

2人目、アフリカ・バンバータは、地元ギャングのボスでした。当時のブロンクス地区にはギャング組織がたくさんあり、縄張り争いが絶えず、殺し合いも起きていました。人望が厚いバンバータはギャングたちを次々と自分の配下に取り込み、抗争をまとめるために、銃撃戦の代わりとしてダンス・バトルを提案したとされています。

3人目、グランドマスター・フラッシュは、DJの技術を追求した、ヒップホップ史における重要な人物です。レコードを擦ってリズミカルな音を出す「スクラッチ」の技術は、フラッシュが確立させたといわれています。

この時期の花形はDJとダンサー

ヒップホップの4大要素は、DJ、ブレイクダンス、グラフィティ、ラップとされていますが、この時期のヒップホップの花形はDJとダンサーでした。司会者(MC)は当初、サポート役でしたが、ブレイクビーツに合わせて韻を踏み始める人が出てきて、今のラップの原型となります。スプレーやフェルトペンなどを使って壁などに描くアートのグラフィティは、新しい絵画表現としてニューヨークのアートシーンに受け入れられます。

アフリカン・アメリカンの女性、シルヴィア・ロビンソンはヒップホップに注目し、1979年にシュガーヒル・レコードを創業。ブロンクスでヒップホップをやっている若者たちに、レコードを出さないかと声をかけてまわりますが、軒並み無視されます。

しかし、ロビンソンはあきらめず、ニュージャージーから素人の若者3人を連れてきて、レコーディングさせます。彼らはシュガーヒル・ギャングと名づけられ、1979年に発表した「ラッパーズ・ディライト(Rapper's Delight)」は世界で200万枚のセールスを叩き出したのです。

ブロンクスのコミュニティからは大ひんしゅくを買いますが、皮肉にもヒップホップはブレイクし、感度の高い白人アーティストたちも興味をもつようになります。

次ページラップを含んだ楽曲初の1位作品とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT