金持ちになると実はストレスも膨らむ納得の訳 高級なものを持つと、その管理にも気を遣う

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
幸せとお金の関係について解説します(写真:CORA/PIXTA)
長引くコロナ禍で、働き方、生き方を見直す人が増えています。格差が広がり、お金を稼ぐことに必死になる人、お金よりも大切なものを求めて生活自体を変える人、お金がないことで絶望を感じている人など、お金に対する考え方の違いも浮き彫りになっているように感じます。では、人が幸せになるためには、お金とどのように付き合い、どのように生きればいいのでしょうか。『99.9%は幸せの素人』の共著を持つ幸福学の第一人者、前野隆司氏が、人間の幸せとお金の関係について解説します。
前回:SNSでくよくよ悩む人に教えたい「3:1の法則」
前々回:コロナ禍こそ絶好機「幸福を高める学び」実践法

800万円を超えると幸福度は変わらなくなる

「もっとお金があれば幸せになれるのに……」

誰もがそう思いがちですが、本当でしょうか。もちろん、食べるものも着るものもろくに買えない貧困状態は不幸ですから、衣食住が満たされた生活をしたいと思うのは当然です。一定の生活レベルを維持できるまでは、収入が増えれば増えるほど、人が幸せを感じられることも事実です。

しかし、それ以上の生活レベルを求めるとなると、話は変わってきます。ノーベル経済学賞を受賞したアメリカ・プリンストン大学のダニエル・カーネマン名誉教授は、「年収7万5000ドル(日本円にして約800万円)」を超えると、幸福度がほぼ変わらなくなることを明らかにしました。

年収800万円あれば、マズローの欲求5段階説でいう食欲、睡眠欲を満たしたい「生理的欲求」、安心して健康に暮らしたいと思う「安全欲求」が満たされます。人間の幸福度はその2つに大きく影響を受けるのです。

お金と幸福度の関係は、経済学用語の「限界効用逓減(げんかいこうようていげん)の法則」でも説明できます。人は、欲しい消費財の1つ目を手に入れたとき、もっとも高い満足度を得られます。ところが2つ目、3つ目以降は、1つ目以上の満足度が得られないどころか、買えば買うほど満足できなくなっていくのです。

次ページ欲求にはきりがない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事