年金未納の多い夫が死んだら遺族はどうなるか 加入期間が短くても遺族年金はもらえるかも

拡大
縮小

でも、老後に正男さん自身が受け取る年金には遺族年金のような特典はありません。老齢基礎年金については、典子さんは満額の約80万円を受け取れるのに対し、正男さんは約30万円ほどでしょう。

老齢厚生年金は、65歳まで働いたとすると、典子さんの場合は約85万円になります。しかし、正男さんが65歳まで月収40万円の給与を保てたとしても約50万円にしかなりません。基礎年金と厚生年金をトータルすると典子さんは約165万円、正男さんは約80万円ということです。

また、夫が65歳になったとき、年下の妻がいると老齢厚生年金に加給年金という家族手当が約40万円つきます。年齢的に正男さんと典子さんはこの条件にあてはまりますが、この手当は厚生年金に20年加入しないとつきません。正男さんが65歳のとき、厚生年金加入期間は19年ですから1年足りず、加給年金も受け取れません。

年金には国民の生活を守る仕組みがある

老後の年金は、いつまで生きるかわからないというリスクに備える保険です。いくら払って、いくら受け取れるのかといった損得の話は、ナンセンス。自力で老後の資産を準備するにも限界があります。そのため、年金はリスクを社会全体で分散し、国民がリスクに直面したときにも安定した生活を送れるような制度になっているのです。

未納が多くても、正男さんは老後の年金を生涯受け取れますし、遺族年金については未納がなかったかのような金額になります。これは、年金制度が強制加入である国の制度だからこそできる仕組みといえるでしょう。年金制度は、私たちが安定した生活を送るために存在するのです。

前田 菜緒 ファイナンシャルプランナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まえだ なお / Nao Maeda

和歌山県新宮市出身。大手保険代理店に7年間勤務後、ファイナンシャルプランナーとして独立。子育て世代向けにライフプラン相談、セミナー、執筆などを行っている。子連れでセミナーに行けなかった経験から、自分自身の相談やセミナーでは、子連れOK、子どもが寝てから開催するなど、未就学児ママに配慮した体系になっている。セミナーは、満足度96%で「世の中のお金の仕組みがわかりよかった」「内容の濃さに驚いている」など好評。子育て世代の人生設計を黒字化させることが好き。
2019年FP協会広報スタッフ、「FP相談ねっと」認定FP。FPオフィス And Asset公式サイト。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT