担任に不満の親に捧ぐ「モンペ化しない」対処法 誰に相談する?担任を変更してもらえる?

拡大
縮小

とはいえ就学校が変わっても、通学手段は自助努力してください、となるのが現実です。くまさんがおっしゃったように歩いてでもいける距離に学校があるのならば、転校を勧めたい気持ちもわかります。

最近は特認校という制度も広がっていますね。「この学校は自治体内のどこから来てもいいという学校」のことです。これは学校の存続、地域の活性化などを目的にしている場合が多いですが。

くま:心配なのは、「合わない」のレベルです。正直に言うと、「完全に合う学校」なんてないんですよね。よほどの場合であれば変わったほうがいいですが、場を変えるのは大賛成ですが、それがある意味手軽な選択肢になると、何かあったら次の場所、誰か合わない人がでてきたら次の場所、となるとこれは子どもの負担が逆に大きいですよね。

鬼澤:例えば、いじめやトラブルの場合、なんで加害者じゃなくて、私が最終手段として転校しなければならないのだ、という声が当たり前ですがあがります。一方、法律上強制ができないので、被害者側が動くことで改善に向かうならありなのではないか、という論理は理解できますが、いろいろ思うところはあります。

小野田:そうですね。基本的には子どもの意志がいちばん大事ですよね。「新しい所でがんばれる?」。ここには親子の関係として、子どもの意志をどれだけ尊重してあげるか、というのが大事ですよね。

学びの質と環境が保障されないなら改善を訴える

くま:また、自治体によって違いはあると思うのですが、要請されたからすぐ学校変える手続きに入るかというとそうではないですよね。1人がOKなら、「他にもどんどん変わりたい!」となる……ことは聞いたことはないですが、可能性としてはありますよね。

『学校あるあるトラブル18 保護者のお悩み解決します!』(東洋館出版社)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

個人的なまとめとしては、学びの質と学ぶ環境が保障されるなら、いたずらに変えることがいいことだとは思いません。このいずれかがない場合は相談するべきですし、改善を訴えてよいと思います。

鬼澤:いろいろ述べてきましたが、就学の変更は、変えないところは変えないでしょう、と個人的には思いました。裁量なので自治体によると思います。こういうケースでは就学変更を一緒に考える、というような基準を明確にもっていればいいのですが。

小野田:私の実感ですが、「〇〇さんが学校変えた。じゃあ私のところも」ということはあまりないと感じます。

教育委員会や学校にお願いしたいのは、まず、移りたいという理由になっている事実関係を確認して、子どもの意志も確認し、それらが妥当なものだと認めたうえで、親御さんがそうしたいのであれば、最終の調整作業をするということです。

そのうえで、事前に考えたいのは「移る先はどこ?」という話ですね。体験見学も柔軟に実施しているところもあります。

くま ゆうこ マモル代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Yuko Kuma

子どもや保護者が使ういじめの検知WEBサービスの運営や、SNSいじめ、ネットリテラシーに関する講演を行う。IT企業でコンテンツ企画やマーケティングを担当したのち、以前から問題意識のあった「いじめ」を少しでもなくしたいという思いから、2018年に株式会社マモルを設立した。テクノロジーでいじめやハラスメントを早期発見し、少しでも悩む人が少なくなる社会を目指す。2児を育てている。

この著者の記事一覧はこちら
小野田 正利 大阪大学名誉教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おのだ まさとし / Masatoshi Onoda

1955年愛知県生まれ。専門は教育制度学・学校経営学。フランスの教育制度に関する「教育参加と民主制」の研究で日本教育経営学会賞(1997年)を受賞。公教育制度改革に関する研究、学校と保護者の関係に関する研究をすすめている。著書に『親はモンスターじゃない!—イチャモンはつながるチャンスだ』(学事出版)など。

この著者の記事一覧はこちら
鬼澤 秀昌 弁護士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おにざわ ひでまさ / Hidemasa Onizawa

おにざわ法律事務所代表 第二東京弁護士会・子どもの権利委員会、日本弁護士連合会・子どもの権利委員会、学校事件・事故被害者弁護団などに所属。自治体のスクールロイヤーや学校法人の顧問、教員向けの研修講師等も務める。また2020年1月より文部科学省スクールロイヤー配置アドバイザーも務める。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT