「正しいことをしたかったら、偉くなれ」
あるドラマの名セリフですね。この言葉、私もビジネスをしていて苦しいことにぶち当たると、よく思い出す言葉です。これをビジネスの文脈に直すと、「正しいことをしたかったら、利益を出しなさい」という言葉になるのかもしれません。
先日、東京・世田谷区北沢にある書店「B&B」で、この書店を2年前に立ち上げた共同代表者の内沼晋太郎さんと対談をしたときに、ふっと頭に浮かんだ言葉が、この言葉です。
この内沼さんとの対談は、以前、ご紹介した東京・代官山蔦屋書店の取り組みを知って生まれた疑問が発端です。
全国で1日1店舗ずつ潰れていると言われている書店業界にあって、代官山蔦屋書店は新しいビジネスモデルを作っています。しかしながら、記事の掲載後、読者の方からいただいのが、「これは大きな書店だからできることですよね」という意見。おカネがある大きな書店はできるかもしれないけれど、小さな町の書店では同じことをするのは難しい、と。これを聞いて、なんとしても町の小さな書店で、「モノがあふれた時代のモノの買い方、売り方」につながり、かつビジネスモデルとしても持続的であるものを探さないといけないと考えました。
書籍販売だけでは書店はやっていけない!?
そこで今回、取り上げるのは、東京・下北沢駅の近くにある書店「B&B」です。「B&B」とは「Book」&「Beer」の略で、本を読みながらビールが飲めるというコンセプト。苦しい書店業界にあって、今、最も注目されている書店のひとつです。
「新しい書店の稼ぎ方」に挑戦し、利益を出している。しかも、この「B&B」は東京の人気タウン・下北沢にはあるものの、裏路地の2階でとてもわかりづらいところにあり、書店として必ずしも売れる場所にあるようには見えません。どうして、この書店がうまくいくのでしょうか?
無料会員登録はこちら
ログインはこちら