食えない女性アナ「決意の起業」その意外な中身 年齢と需要が反比例する残酷な世界に風穴

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「ピラミッドなんですよ。頂上にはキー局の有名アナ、その下には地方局アナや知名度のあるフリーアナ、契約アナウンサーがいます。さらにもっと下にいたのが私です。このピラミッドを這い上るのは無理だと気づきました。すぐ上や隣を見ると、美人でスタイルも良くて、英国の大学を卒業しているから、日英2カ国語で仕事ができる人が当たり前にいる。そんな人もろくに仕事がない。私は日本語だって怪しいんですよ(笑)」

当記事は弁護士ドットコムニュース(運営:弁護士ドットコム)の提供記事です

髙橋さんは、ピラミッドをのぼることをやめた。そのかわり、「アナウンサーによる映像制作会社」という新しいピラミッドを作ることを決めた。

「この業界全体の現状を社会的な問題としてとらえ、同じ境遇にいるアナウンサーを、救い、助けられる仕組みを作ろうと思いました」

2015年7月、設立されたのが「カタルチア」だ。語る人(=アナ)や企業を応援(=チア)したいという意味を込めた。

会社ロゴの前で(撮影:弁護士ドットコムニュース)

地方局アナの仕事は原稿を読むだけではない

実はテレビに出ているアナウンサーは日々、原稿を読んでいるだけではない。特に地方局などでは記者業務、映像制作業務も手がけている。

「地方局アナは自分で取材して、撮影した映像にテロップをつけて、ナレーションを入れる。その上、その日の夕方にはテレビに出るんです。映像を作る会社であれば、そんなアナの延長線上にあるスキルを使って、お金を稼げるんです」

同社には、アナウンサーを中心に、モデルやタレントなど約200人が登録している。

「アナウンサーとしての仕事でなければ、事務所にマージンを抜かれることもありません。制作の業務の稼ぎはそのまま彼女たちに支払えます。事務所に所属していても問題ありません。女性だけでなく、男性もいますし、カメラマン、デザイナーもいます。様々なスキルを持った人たちが、そのスキルを生かして、経済的に安定することを目指しています」

次ページビジネスモデルは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事