財政政策の「出口戦略」が世界の経済成長を抑制--大場智満・国際金融情報センター理事長(元財務官)

拡大
縮小


 世界各国ともそれぞれの事情があり、米国と同じことをやる必要はないが、やはり国際的な調和がとれればとったほうがいい。

ヘッジファンドやプライベート・エクイティ・ファンドが暴れたことで今回の金融危機が起きたわけだし、米国のサブプライムローンについても日本のバブル時代と同じように、借り手の返済能力を無視して貸したことが危機を招いた。そういったことに歯止めをかけることは必要だろう。

ただ、ボルカー・ルールには金融機関のサイズ(規模)への制限が盛り込まれている。銀行に中小企業への融資を増やせと言っているときに、銀行の負債を抑えろという規制であり、やや矛盾した感がある。経済に対する影響への配慮が必要だろう。
(聞き手:中村 稔 撮影:尾形文繁 =東洋経済オンライン)

おおば・ともみつ
1929年生まれ。1953年東京大学法学部卒業。大蔵省入省。63年、在イタリア大使館書記官。76年、国際金融局総務課長。77年大臣官房審議官(大臣官房担当)。78年、大臣官房審議官(国際局担当)。79年、国際金融局次長。82年、国際金融局長。83年、財務官。86年、退任。国際金融情報センター理事長。2008年12月より理事長再任。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT