バイデン1/20就任演説で外せない7大ポイント 危機的なアメリカをどう一致団結させるのか
一方、バイデン新大統領就任演説の対象は、トランプ大統領就任演説はもとより、従来の大統領就任演説にも増して、他国やその市民も意識されたものになると考えられます。バイデン氏はアメリカ第一主義から国際協調主義への転換をうたい、気候変動対策や対中国政策などで同盟国と協調して政策を進めていくことをすでに明らかにしています。バイデン氏が唱えるスローガン「よりよい復興の実現へ(Build Back Better)」は、同盟国や友好国との連携強化によってアメリカの低下した戦略的地位を回復するという意思も含まれているのです。
③ 対立構造
演説の対象や聴衆を巻き込んだり味方に引き入れたりする最もシンプルなコミュニケーション手法は、対立構造を創り出すことです。
トランプ大統領は、選挙戦中「親トランプvs.反トランプ」「“赤い州”vs.“青い州”」といった扇動的な対立構造を創ってきましたが、就任演説では対立軸の相手を「エスタブリッシュメント」「ワシントン」と象徴的な概念に留めています。
バイデンは概念やモノを対立軸に置くはず
一方、バイデン新大統領就任演説では、新型コロナウイルスや人種差別といった概念やモノが対立軸の相手として明示されると予想されます。バイデン次期大統領は指名受諾演説で、パンデミック(新型コロナウイルス)、経済危機、人種差別、気候変動という「4つの歴史的危機」に同時に直面していると訴え、それら不平等や不正義の修復に取り組むと述べています。
さらに、大統領選挙勝利演説でも、「アメリカ国民は、私たちに、私たちの時代の大きな闘いのために礼節の力、公平さの力、科学の力、希望の力を結集する(marshal)よう求めている。闘いとはウイルスを制御する闘いであり、繁栄をもたらす闘いであり、家族の健康を守る闘いであり、また人種的正義を実現する闘いであり、人種差別を根絶する闘いである」「気候をコントロールして地球を救う闘いであり、品位を回復して民主主義を守る闘いであり、そしてこの国のすべての人に公平な機会をもたらすための闘いである」と強調しています。
バイデン次期大統領は、分断から統合への機運を高めていくためにも、党派や階層、利益集団といった人で対立構造を創り出すことを回避してくることは確実だと思います。
④ ビジョン
トランプ大統領就任演説で掲げられたのは、明快な「アメリカ・ファースト」というビジョンです。トランプ政権下では、このビジョンにそってアメリカの国益が最優先される政策が展開されました。地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」や環太平洋経済連携協定(TPP)からも離脱したこともこのビジョンに沿ったものでした。
それに対して、バイデン新大統領就任演説では、やはり国際協調や統合、「分断から団結へ」が政権運営におけるビジョンとして打ち出されると考えられます。アメリカでの分断に国内外から懸念が高まっているなかで、バイデン氏がどれだけ具体的な戦略をビジョンとともに提示できるかが求められていると思います。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら