「楽天で年14万ポイント稼ぐ」50代会社員の技法 コツを知れば誰でもできる「ポイ活」の始め方
「共通ポイント」の活用が不可欠
ポイ活初心者Mさんは2019年10月~2020年9月の約1年間で18万ポイントを貯めた。ポイントの種類と内訳は、
「楽天ポイント」14万4142ポイント、「Pontaポイント」が2772ポイント、「dポイント」が1万2000ポイント、東京電力の利用で貯まる「くらしのTEPCOポイント」が8920ポイント、セディナカードで貯まる「わくわくポイント」が1万7804ポイントとなっている。
中でも、Mさんが貯めた楽天ポイント、dポイント、Pontaポイントの3つのポイントに着目してほしい。
このポイントは「共通ポイント」と呼ばれ、貯まる場所やサービスが豊富にありポイ活の中心的な存在だ。この3つと共通ポイントの元祖Tポイントは、共通ポイントの中でもポイントを効率的に貯める仕組みも多く、ポイ活をしていくうえで欠かせないものといえる。

















