怖がりな登山家が「経営で大成功」した納得の訳 モンベル創業者が語る経営者としての心構え
闇に耐える。孤独に耐える。コントロールできない自然の中で、自分の心をコントロールする。圧倒的な自然の中に、あえてひとりで飛び込んでいくことに、「孤独の美学」のようなものを感じることができたのです。
太陽の力は偉大です。そのあたたかさは、前を向く力を与えてくれます。かつて、マイナス30度の過酷な環境下でビバーク(緊急的な野営)を余儀なくされたことがありました。眉も凍るほどの寒さの中、待ち望むのは太陽です。
ビバーク中、極度の疲労状態から眠気に襲われ、ついウトウトとストーブの前で眠り込んでしまいました。ハッと目が覚めたとき、身につけていた手袋とダウンジャケットに火が移り、燃えていました。ツェルト(軽量の簡易テント)の中を羽毛が舞っているのを見て、一瞬「鶏小屋かな?」と錯覚を起こすほど(笑)、心身ともに追い込まれていたのです。
太陽には人を励ます圧倒的な力がある
それでも夜が明け、太陽が上がってくると生気が戻ってきます。滞っていた血流が勢いよく流れ出すような活力を覚えました。あれほどつらくて、あれほど不安だったのに、太陽に包まれたとたん、希望に満たされる。太陽には、肉体的にも、精神的にも、人を励ます圧倒的な力があります。
私は何度も、太陽に助けられました。厳しい状況に追い込まれ、生死の境に立たされながら、それでも私の心が折れなかったのは、「耐えて待てば、必ず日が昇る」「日が昇れば、新たな希望が生まれる」ということがわかっていたからです。
山は、心を強くします。日本では古来、山岳信仰があります。寺院の門を「山門」と呼ぶのは、お寺が山に建てられていたからです。山伏(修験者:山へ籠もって厳しい修行を行うことにより、悟りを得ようとする者)が修行の場所に山を選んだのも、人間の日常生活からはかけ離れた「神仏の宿る場所」として崇めていたからです。
私は特定の宗教を持ちませんが、それでも山に身を置き、「暗闇の中でひとり朝を待つ」という経験をするなかで、「平常心を保てる心の強さ」を身につけた気がします。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら