「イクラの仕込み」自宅でもできるプロ技のコツ 鮨屋が教える宮城の名物「はらこ飯」の作り方

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
“週末鮨屋”で注目されている料理研究家・野本やすゆきさんの「いくらの仕込み」指南。作るなら今でしょ!(写真:LEON編集部)
“週末鮨屋”の料理研究家として知られる野本やすゆきさんが、料理初心者の男性向けに「モテる」「デキる」レシピをご指南!

「いくらの仕込み」基本のキ

「男子厨房に入らず」と言われたのも今は昔。いまは「弁当男子」も、週末ともなれば腕を奮ってホムパやキャンプ……という料理上手な男性もたくさんいます。でもその一方で、まだ「インスタントラーメンしか作れない」という方もある一定数いるのも真実。

本記事はLEON.JPの提供記事です

そこで本連載では“週末鮨屋”として注目されている料理研究家、野本やすゆきさんに、初心者でも作れ、自分で食べておいしいのはもちろん、一緒に食卓を囲むお連れさまにも「すごい!」と言ってもらえるレシピをご指南いただきます。料理はいまどき男子必携のモテツールであるものの、万遍なく何でも作れる必要はありません。数品のキラー料理を作れるよう、腕を磨いておきましょう。

今回は「はらこ飯(めし)」。

駅弁フェアでは宮城県のご当地弁当として人気のメニュー。秋に旬を迎える鮭を炊き込みご飯にし、上からやはり旬のいくらをざんぶりとトッピングする、いわば海の親子丼です。

食の世界では「時宜(じぎ)」が非常に重要でして、いまが旬の食材をとりあわせることを「出会いもの」として尊びますが、まさにこの「はらこ飯」こそ「出会いもの」。いくらの皮が固くなる前、10月中をメドにお楽しみください。

で、まずはいくらの仕込みから。もちろん、スーパーなどでいくらの醤油漬けを買ってくるのもアリ。でも、せっかくの「出会いもの」を楽しむなら、筋子から自分で仕込んでみませんか。料理家であり、鮨屋でもある野本やすゆきさんの、いくらの仕込みを教えていただきましょう!

次ページ「いくら」を仕込んでみよう!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事