ウーバーvs.出前館、「デリバリー」業界の死闘 需要急増でも薄い儲けに、早くも買収観測が

✎ 1〜 ✎ 197 ✎ 198 ✎ 199 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
街で見かける、おなじみの「Uber Eats」や「出前館」。フードデリバリー業界の競争が激化している(写真左:西村尚己/アフロ、右:松尾/アフロスポーツ)

「8月18日(火)のワールドビジネスサテライトの報道におきまして、当社に関して、『当社がUber Eatsの買収検討』といった内容の報道がなされましたが、事実無根の内容であり、当社が公表したものではありません」

宅配・デリバリー国内大手の出前館は8月19日、同業大手Uber Eats(ウーバーイーツ)の買収報道を完全否定した。メディアの報道内容を「当社が公表したものではありません」と否定した後に、ほぼ同じ内容で正式発表するケースは少なくない。ただ、今回のように「事実無根」と一刀両断するのはまれで、Twitterをはじめネット上で大きな話題となった。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う巣ごもり需要急増に湧くデリバリー業界で、トップを争う出前館とUber Eats。報道内容の真偽は定かではないが、実は噂は以前からあった。

再編も?Uberと出前館はソフトバンクGつながり

出前館の筆頭株主は、メッセンジャーアプリなどを手がけるIT大手のLINEである。今年3月26日、LINEは出前館への追加出資を発表、出資比率を35.87%まで高めた。そのLINEは来年3月をメドに、通信大手ソフトバンクグループ傘下のZホールディングスと経営統合する予定だ。

173業界の勢力図や先行きがひとめでわかる『会社四季報 業界地図2021年版』(東洋経済新報社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

一方、Uber EatsはUber Japanが展開しているものの、アメリカ本社のウーバー・テクノロジーズにはソフトバンクグループが出資。出前館とUber Eatsは言わば、ソフトバンクグループ内の”親戚”である。買収報道の翌日に当たる8月19日、出前館の株価は前日比8.2%上昇の2240円。投資家の思惑買いが集まったとみられる。

『会社四季報 業界地図2021年版』(東洋経済新報社、8月28日発売)では、自動車やIT、サービス・小売りなど、激変する全173業界の現状と先行きについて、会社四季報記者が徹底解説した。宅配業界に加えて、テレワーク、オンライン教育、病院グループ、ベンチャー・VC(ベンチャーキャピタル)、自転車など、新型コロナで注目が集まる業界も新たに取りあげている。

買収がささやかれる背景にあるのは、”親戚”関係だけではない。

次ページ売り上げは急成長、でも赤字転落
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事