テレビ局の裏側 中川勇樹著

拡大
縮小
テレビ局の裏側 中川勇樹著

テレビディレクターとして約20年番組制作に携わってきた著者が、業界で働く者の本音を暴露した。

テレビ業界は現在、激動の時代を迎えたと言われている。広告収入の激減に伴う制作費削減、視聴率の恒常的低下、そしてデジタル放送への対応。こうしたことが、番組制作の現場にさまざまな影響を及ぼしているという。

たとえば、納豆ダイエットの捏造で終了したある番組のヤラセ問題などは、制作費の激減や視聴率競争の裏で、制作者のモラルハザードを助長したことは否めない。

いまやテレビ番組制作の現場で重視されるのは「正確さ」ではなく、「面白さ」や「わかりやすさ」だという著者の言葉に慄然とする。

新潮新書 735円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT