がんを生きる 佐々木常雄著

拡大
縮小
がんを生きる 佐々木常雄著

現在の医療現場では、「患者本位の医療」の名の下に、当然の権利としての知る権利、自己決定権、検証権(セカンドオピニオン)などから、患者自身が自分の治療法を選択し、病状の悪化、死が近いことが告げられる。

2000人以上の患者を看取ってきた医師である著者は、こうした現在の状況を必ずしもよしとはしない。唐突に死が直前に迫っていることを告げられたとき、人は簡単には自身の死を受け入れられないからだ。

本書は、がんでつらい状況にある人たち、あるいは短い命の宣告に絶望した人たちが、どうしたら立ち直れるのかを通して、著者が目の当たりにしてきた終末期医療の課題を論じている。

講談社現代新書 756円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT