「ヒュンダイ」が突然ツイッターを開設した理由 「所有から利用へ」と変わる価値観への期待
6月中旬、韓国の自動車メーカーであるヒュンダイ(現代自動車)が、日本で公式ツイッターのアカウントを開設した。その最初のツイートには「日本のみなさん、こんにちは! Hyundai Japanの公式アカウントです。このアカウントではHyundaiの最新情報をお届けしていきます」とある。
ヒュンダイは、韓国最大の自動車メーカーで傘下に起亜自動車を持つ。グループとしての世界販売台数は719万台(2019年)に及び、GM(ゼネラルモーターズ)に次いで世界5位の販売台数を誇る。ヒュンダイブランド単独でも、日本のホンダと同様だ。
日本市場へは2001年に大々的に参入したが、2010年には乗用車に関して撤退を余儀なくされている。当時の導入車種は、1世代前の日本車といった性能や品質で、バブル経済崩壊後の「失われた10年」と言われた日本国内においても販売台数は伸び悩んだ。日本の輸入車市場では、合理性よりも付加価値の高いものが求められたためだ。
ただ、性能やデザインは瞬く間に進化し、撤退前には日本車と変わらない魅力を備えるまでになっていたと思う。撤退の前にモデルチェンジをした「ソナタ」は、トヨタ「カムリ」と大きな差を感じないほど高品質だった。
また、欧州からデザイナーを招くなど積極的な取り組みを進めた結果、この頃にはデザインも心を動かすようなものとなっていた。同時に、アメリカでは人気テレビドラマの主人公が乗るクルマとして使われるようになり始めていた。
CASEやMaaSの最前線にある韓国
いずれにしても、当初の意気込みとは裏腹に、日本市場から撤退を余儀なくされたヒュンダイが、今になって日本でツイッターアカウントを開設した背景には、いったい何があるのだろう。
冒頭でも紹介したように、ヒュンダイは世界有数の大手自動車メーカーだ。昨今のCASEやMaaSの取り組みでは、トヨタやフォルクスワーゲン、あるいはGMなどと技術を競いながら、市場へのさらなる浸透を図ることが求められる。
また韓国は、LG化学などのような、情報通信機器や電動化に不可欠なリチウムイオンバッテリーの開発と生産でも世界屈指のレベルや規模にあり、CASEやMaaSの最前線にあるともいえる。ヨーロッパの自動車メーカーも、LG化学のリチウムイオンバッテリーを使うところが増えている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら