姿勢が改善!座りながらできる1分ストレッチ 呼吸を整えることで体力回復にもつながる

拡大
縮小

では、仕事中でも簡単にできる「背中を丸めるストレッチ」を紹介します。1回1分で効果があります。

【デスクワーク中にでも簡単にできる「背中を丸める」ストレッチ】

① 椅子に浅く腰掛けます

椅子に浅く腰かける(写真:本書より)

膝を直角にし、すねと床が垂直になるように浅く腰掛けます。足はこぶし1つ分開くようにします。

② 背中を少し丸めます

背中を少し丸める(写真:本書より)

手をヒザの上に置き、後ろの壁をつけるようなイメージで少し背中を丸めます。背中を丸めながら腰を落として、骨盤をお尻の方向に向けるように後傾させます。

③ 腕を伸ばし背中を丸めます

腕を伸ばし背中を丸める(写真:本書より)

背中が盛り上がるように丸めたら、両腕を肩幅に開いて斜めに伸ばします。呼吸は5秒で息を吐ききって腹筋を意識し、5秒息をとめたあと、5秒かけて鼻から吸って背中に広がるのを感じます。これを4回繰り返しましょう。

新しい生活様式には効率のいい運動を

「背中を丸める」ストレッチはじっと動かさないので、地味な動きにみえますし、SNS映えするような派手さはありません。しかし、姿勢改善、また不調改善には科学的に立証されるほど効果があります。

『全人類、背中を丸めるだけでいい』(講談社の実用BOOK)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

この背中を丸めるストレッチで整えたあとに筋トレやジョギングなどすると、より体にとって安全に運動をすることができ、効果を感じられるでしょう。

肩がこる、首がこる、腰が痛い、頭痛がする、眠れない、疲れが取れない。現代人が抱えている不調は負荷のかかるジョギングや筋トレだけでは改善が難しいかもしれません。いかに科学的根拠に基づいた運動の情報をキャッチして、効率のいい運動を取り入れられることができるか、ヘルスリテラシーの高さが大きく問われている時代になってきているのです。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT