ここから先はおなじみ競馬コーナーだ。24日の日曜日は3歳牝馬のクラシック2冠目、オークス(優駿牝馬、東京競馬場11R、距離2400メートル)が控えている。
オークスといえば、「オバゼキ理論」の出番である。われらが同僚、小幡績先生(慶應義塾大学准教授)の長年の持論で「オークスに距離適性は関係ない。桜花賞の順位のまま買えばよい」というものだ。
これは大変有用な法則というべきで、桜花賞(距離1600メートル)は出走頭数が多く、紛れが少ないので実力馬が順当に勝つ。牝馬の勝負付けはすでに済んでいるから、オークスで距離が800メートル伸びても序列は変わらない、というものだ。
オークスはデアリングタクトの「相手探し」
特に今年の桜花賞馬デアリングタクト(2枠4番)は、過去3戦の勝ちっぷりからいって、アーモンドアイやダイワスカーレット級の名牝に成長する可能性を秘めている。しかも今年は、桜花賞2着のレシステンシアがNHKマイル(5月10日、2着)に向かったので、かなり堅いレースと言っていい。
となれば後は相手探し。今年の場合、スイートピーステークスを勝って参戦する2戦2勝のデゼル(1枠1番)もかなり強そうだ。
またフローラステークス組では、ホウオウピースフル(3枠5番)に距離適性がありそう。桜花賞組からは高速馬場の前残りを警戒してスマイルカナ(4枠8番)、後は「デムルメ」騎乗のクラヴァシュドール(1枠2番)とサンクテュエール(8枠18番)を押さえておけば、バッチリ取れるのではないかと考えている。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら