サントリー「絶好調のチューハイ」休売する事情 数量不足が深刻な消毒用アルコールへ転用

✎ 1〜 ✎ 81 ✎ 82 ✎ 83 ✎ 最新
拡大
縮小

アルコールは一般的にはエタノールのことを指し、製法によって2種類に分類される。石油由来のエチレンを原料につくられる合成アルコールと、サトウキビやトウモロコシなどを発酵させて作る発酵アルコールだ。

前者は主に化粧品や洗剤、医薬品など化学工業用として用いられ、後者は消毒用アルコールのほか、しょうゆやみそ、酒の原料など幅広い用途がある。オエノンHDなど酒類メーカーが扱うのは後者の発酵アルコールだ。

ただ、アルコールは用途によって役所の所管や管理方法などが異なる。酒に用いる場合は酒税がかかり、これは財務省の所管となる。それ以外は経済産業省が管轄し、「工業用アルコール」と呼ばれる。工業用アルコールを酒用に転用されると、酒税がかからないという懸念などがあるため、厳しく規制されている。

世界的に増える消毒用アルコール需要

新型コロナの感染拡大によって消毒用アルコールの需給が逼迫。消毒用アルコールを所管する厚生労働省は3月に、医薬品向けでない高濃度エタノール製品でも消毒用アルコールの代用品として認めるよう規制を緩和した。

オエノンHDや宝ホールディングスなど、酒類メーカー各社はこの規制緩和を受けて動き出している。オエノンHDや宝HDは以前から消毒用アルコールを販売するメーカー向けに原料を供給していた。今後、宝HDは月90キロリットル、オエノンHDは月18キロリットルを医療機関などに提供する予定だ。

しかし、酒類メーカーの供給拡大だけで、消毒用アルコールの需給は緩和しないようだ。経産省によると、国内での発酵アルコールの生産量は年間約30万キロリットル。その原料となる粗留アルコールの8割をブラジルから輸入しているが、世界的に消毒用アルコール需要が拡大し、原料の確保が難しくなっている。

オエノンHDは足元の原料用アルコールの調達状況について、「何とか当面の分の確保はできた」と話す。サントリーHDは「世界的に消毒用アルコール需要が増えていることや、船・コンテナの不足による配送遅延の影響で調達が難しい状態」という。

そのためサントリーHDは、焼酎やチューハイなどの一部商品50品目について現在ある在庫分を売り切った後、しばらく生産と販売を休止する予定だ。

次ページサントリーの「ジレンマ」とは
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT