最速!つらい肩こりに効く「1分間ストレッチ」 「脳科学」×「筋膜リリース」で体をリセット

拡大
縮小

これらのエクササイズは道具を使うとより短時間で効果が実感できます。
以下の写真ではフォームローラーという専用のツールを使用していますが、ビール瓶や水筒など円筒形のものでも代用することが可能です。身近なもので工夫してみてください。

① 肩をローラーに乗せ、上体を上下に動かしたり、胸側と背中側に交互に倒します。

(画像:『自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ』より)

② わきの下をローラーに乗せ、上体を交互に倒します

(画像:『自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ』より)

今回は肩こりにフォーカスしたエクササイズを紹介しましたが、筋膜は全身で繋がっていますので、1箇所の歪みが他の部位の痛みに影響することもよくあります。

拙著『自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ』では脳科学と筋膜リリースをベースにした全身のストレッチエクササイズを数多く紹介していますので、年末年始のまとまった時間を取りやすい時期に、ぜひ全身のメンテナンスを行ってください。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT