また、外出ができず毎日がマンネリ化している方には、少し凝ったものを調理してみることをおすすめします。ちょっとおしゃれな料理を作れば非日常感が生まれますし、調理器具や材料をそろえ、自分の手で料理を作ることは想像以上に達成感があるものです。最近はSNSや動画サイトで、普段自炊しない人でも簡単に作れるレシピがたくさん掲載されていますので、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
3.運動習慣の乱れ
3つ目の「乱れ」は運動習慣の乱れです。現在、在宅勤務によって腰痛・肩こりが増えています。この原因は大きく分けて2つあると考えられます。1つは慢性的な運動不足、もう1つは在宅勤務中の姿勢です。
在宅勤務の推奨や外出自粛によって、満員電車での立ち時間や通勤中の歩行がなくなり、ジム通いや趣味の外出ができない状況で、なかなか以前と同様の運動量を確保するのは難しいかもしれません。しかし、マシンを使った筋トレこそできなくても、家の中で簡単にできる運動はあります。例えば、起床後にラジオ体操をするだけで筋肉がほぐれ代謝もあがります。1日数分でも、起床後に必ず行うなど、毎日続けて習慣づけることで、もしかしたら以前より体を動かすようになっているかもしれません。
在宅勤務中の姿勢・距離・ストレッチがポイント
在宅勤務中の姿勢については、人目を気にせず仕事ができるためついリラックスした姿勢をとりがちです。ほどよい脱力は構いませんが、イスには深く腰掛け、背もたれに沿って座るようにしましょう。足裏全体を床につけるのも効果的です。
またVDT作業(パソコンやタブレット端末を用いた情報機器作業)をしていると、パソコン画面に集中するあまり、つい画面に顔を近づけてしまう方が多くいらっしゃいます。ディスプレーと顔の適切な距離はおおむね40センチ以上と言われていますので、この距離を保てるよう机の配置やイスの高さを見直してみましょう。
さらに、作業時間中に簡単なストレッチで一息入れることも大切です。おすすめは、首を前後左右に倒す、両手を組んで伸びをする、肩関節を広げるように胸をそらす、肩の関節を回す、といったところでしょうか。1つひとつはささいなことも、小まめに行うことで凝り固まった筋肉をほぐすことが可能です。トイレやお茶くみで席を立つことも心身の休息に役立ちます。
起床後は朝の光を浴び、朝食をとって軽いストレッチをするとリフレッシュした状態で仕事を始めることができます。仕事中は適切な姿勢で行い、小まめに身体をほぐしましょう。夜は必要以上にスマホを使わずしっかりと就寝すると、翌日もすっきりと目覚めることができます。
いつ収束するかわからないこの新型コロナウイルス(COVID-19)の感染状況ですが、外出自粛を徹底し、できるだけ心穏やかに、心身ともに健康に過ごしましょう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら