「仕事と家事育児」で倒れそうな母がすべきこと 「自分を後回し」にする人に欠けている視点

拡大
縮小

これからは「共働き」から「共育て(ともそだて)」を前提とした家庭内オペレーションに変えていくことを考えてみるとよいと思います。父親にも経験値を積んでもらって家庭を回せる状態をつくっておけば、母親も、もっと自分の時間もつくりやすくなります。

一時的には家の中がアンバランスになるかもしれませんが、長い目で見れば、いい感じのバランスがとれると思うのです。最近翻訳された『ピック・スリー 完璧なアンバランスのすすめ』の中でも、長期的にバランスよくするためには、短期的にはアンバランスであったほうがいいと書かれていて本当にそうだなと思いました。

「自分を選ぶ」のはわがままじゃない

『ピック・スリー』は「仕事・睡眠・家族・運動・友人」の5つのカテゴリーから毎日3つを主体的に選ぶことで、忙しくても自分らしく生きていけるという趣旨の本です。実は私も子どもを産んでから「仕事・家庭・自分・交流」の4つを意識してきたので、この本には非常に近いものを感じました。

全米話題のベストセラー『ピック・スリー』の特設サイトはこちら(画像をクリックするとジャンプします)

なお、私のカテゴリーには「自分」が入っていますが、これは『ピック・スリー』にも共通します。著者は最後にこう述べているのです。「仕事・睡眠・家族・運動・友人。どれを選んでも、私はいつでも『私』を選ぶ」

ワーママの皆さんにも、ぜひ「自分」を選択していただきたいです。時間的な拘束があるのも、周囲の同調圧力があるのも重々承知のうえですが、意識しないとどうしても「仕事」と「家庭」を優先してしまって、「自分」は後回しになってしまいます。

繰り返しますが、自分のやりたいことをやるのはわがままではありません。堂々と自分の時間を取って、自分の機嫌を取ったほうが、トータルで見ればうまくいきます。つねにバランスよく全部やろうとすると逆に倒れちゃいますから、アンバランスを前提に、自分を幸せにするための選択をしましょう。

(構成:天野夏海)

清水 久三子 アンド・クリエイト代表取締役社長・人材育成コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しみず くみこ / Kumiko Shimizu

アンド・クリエイト代表取締役社長・人材育成コンサルタント
大手アパレル企業を経て1998年にプライスウォーターハウスコンサルタント(現IBM)入社。企業変革戦略コンサルティングチームのリーダーとして新規事業戦略立案・展開プロジェクトをリード。「人が変わらなければ変革は成し遂げられない」との思いから専門領域を人材育成分野に移し人事・人材育成の戦略策定・制度設計・導入支援などのプロジェクトをリード。コンサルティングサービス&SI事業の人材開発部門リーダーとして5000人のコンサルタント・SEを対象とした人材ビジョン策定、育成プログラム企画・開発・展開を担いベストプラクティスとして多くのメディアに取り上げられた

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT