「英語を効率よく学ぶ人」が実践するLINE活用法 「難しい単語帳」は受験の時しか役に立たない

拡大
縮小
今回お伝えするのはLINEを活用した英単語の覚え方です(写真:xiangtao/PIXTA)
書いたブログが「英語 独学」Google検索1位を獲得した新井リオ氏。彼が考えた「LINEを使って英語力を向上させる方法」とは? 留学経験も参考書もいらない独自の英語学習法を明かした書籍『英語日記BOY~海外で夢を叶える英語勉強法』より一部抜粋、再構成してお届けします。

英語漬けの生活を数カ月続け、僕はある考えに確信を持つようになる。それは、「既存の単語帳はいらない」ということだ。

僕は大学受験の際に既存の単語帳を使い、難しい英単語を熱心に覚えた。確かに試験で点数を取るためには役に立ったが、実際に生活で使う単語は「想像以上にシンプル」だったのだ。

自分のバンドのカナダツアーの際、トロントのある駅で、駅員さんに「○○に行きたいのですが、どこで降りればいいですか?」と聞く場面があった。皆さんは、「降りる」を英語で、瞬時に言えるだろうか?

当時の僕は、決して難しくはないはずの「降りる」という単語が出てこなかった。言葉に詰まっていると、駅員さんは僕が言いたいことを察してくれて、こう言った。

(画像:『英語日記BOY』(左右社)より)

実生活に「難しい単語」なんて必要ない

そうか、“get off”という、こんなに簡単な2単語で、「降りる」を表現できるのか。これを機に、「乗り物に乗るときの英語表現」についてインターネットで調べてみた。

「乗る」と言うと“ride”が思い浮かぶが「乗ろうとする動作」には“get on”を使う。では“ride”は何を表すのかというと「乗っている状態」を意味する。また、“catch up with”で「間に合う」を表すことができる。

(画像:『英語日記BOY』(左右社)より)

これらの表現を知った僕は、大学受験用の単語帳で覚えるような難しい単語は、実際の生活ではほとんど出てこないことに気がついた。もちろん知っているに越したことはないのだが、それらは後々レベルが上がってきたら、その都度覚えていけばいい。

次ページ「LINEデジタル単語帳」の作り方
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT